ご利用の流れ
レンタル無線のご利用の流れを説明致します。
お申し込みまで
STEP 01 | レンタル無線機の機種選定 |
---|
用途と通話範囲からレンタル無線機のモデルをお選び下さい。
レンタル無線機の通話可能範囲の目安
デジタル簡易無線機
VXD20/SR730
見通しの良い場所 | 3~5km |
---|---|
市街地 | 1~2km |
郊外 | 2~3km |
特定小電力トランシーバー
FTH-307/UBZ-EA20R
見通しの良い場所 | 500m~1km |
---|---|
市街地 | 100~200m |
郊外 | 300~600m |
通話範囲は目安です。使用する周囲の状況により異なります。
IP無線機
SK-5000/IP-500H
見通しの良い場所 | 全国 |
---|---|
市街地 | 全国 |
郊外 | 全国 |
※キャリアにより異なる


STEP 02 | レンタル期間・料金の決定 |
---|

レンタル料金表をご覧になり、レンタル期間を決めてください。お届けの送料は弊社負担です。ご使用後の返送は、お客様ご負担でご発送ください。

STEP 03 | レンタル無線について |
---|

ご利用日・日数・レンタル無線機のモデルがお決まりになりましたらお問合せフォーム、またはお電話でお見積もり依頼をお願い致します。弊社よりお客様へお問合せの回答、ご依頼のお見積書・利用申込書等をお送り致します。

STEP 04 | お見積もりのご確認 |
---|

レンタルお見積書をご確認いただき、内容をご了承の際は利用申込書にレンタル機器のお届け先等をご記入いただき返送ください。

STEP 05 | レンタルご利用料金の |
---|

利用申込後3営業日迄、レンタル開始日の2営業日前迄に銀行振込にてレンタル料金をお支払下さい。
商品到着とご利用

お客様のお申込確認ができ次第レンタル機器の発送手配を致します。
専用ケースにてご指定場所へレンタル開始日着で発送致します。
(台数等により段ボール梱包で発送の場合もございます)
無線機器のご返却

レンタル無線機を発送される場合は、送料ご負担でお願いいたします。発送直前までご使用いただけます。
レンタル機材・オプション等がすべてて揃っているかご確認のうえ、ご返送をお願い致します。
◆ 担当者からのコメント ◆
無線機のレンタルは「レンタル無線」!
必要になったとき、必要なぶんだけ。短期間のレンタル無線ならお任せください。
特に、急に無線機が必要になった時など、どうぞお気軽にご相談ください。全力・全速力で対応いたします!